利己vs利他 利己に振舞うのは端ないことなの?

最近の若者は社会課題解決への意識が高い!とか、アメリカの教育NPO団体、Teach For Americaがエリートのキャリア形成のスタート台として就職先ランキングの上位に入るとか、世の中の言説は利他行動の称賛シャワーで沸き立っている。僕もそのことに対して、…

ルールにカウンターパンチを浴びせる❶[主張までの長い前提編]

人生40年生きてると、ルール=縛らられる、意味不明、面倒というネガティブな反応が身体に染み付いちゃう。古くは、家庭の門限から始まり、校則、社会のルール、会社のルール。空気の様にルールは日常にあり、ともに生活せざるを得ない。 人は1人では生きら…

トコロ変われば〜自由と不自由

世間はいざ知らず、これまで組織人として生きてきた僕の認識だと、 フリーランスの方が自由で、組織人の方が不自由と決めつけていた。 組織においてやりたいことができない不自由を感じ、自分のやりたいことをやるために会社を辞め、独立する流れを見てきた…

毎日ドラマだと疲れませんか?〜進歩の方程式[安定∞変化⇨進歩]の考察〜

・先日、とある学生の悩みに僕は耳を傾けた。彼曰く、「味気ない、無臭で、灰色で、マンネリで埋めつくされた終わりなき日常から脱出したい!」と。 ・で、僕は「毎日がドラマだと、疲れませんか?」と投げ返した。 ・彼曰く、「確かにそうですね…、そうかも…

「顧客訪問前の準備は大切」って、本当かよ?違和感有りな私。

話の前提として、民間企業(行政体)の社員教育をデリバリーするのが僕のお仕事で、営業をしてます。 先日の営業会議で顧客訪問前の準備の大切さについて議論が及びました。皆様曰く、 訪問前にクライアントのHPや新聞等で情報収集してヒアリングするポイン…

2つの“問う力” 〜全てはあなたのWILLから始まり、そして世界が動きだす〜

[お断り]今回のBlog記事の前半は、パーフェクトな私事であり、私のパーフェクトな独白です。恐らく私以外の世間様には1㎜も関心のない事柄であろうことを予めお断りしておきます(それでも読んでくれた方、ありがとうございます!)。 【長い長い前半戦】…

半人前からフレッシュマンに贈る言葉

春の風物詩、新入社員の入社式。 僕の会社でも、4/1にトップによる新年度挨拶があり、新入社員へのMessageを伝えていた。巷では、新聞記事で大物leaderのフレッシュマンへのMessageが掲載されていましたよね。 ところで、僕は、学卒新人のOJTリーダーを職場…

攻めの守りの極意〜できればムカつかずに幸せに生きたい♬〜

「ちょっと、食器洗ってよ!(怒)、自分のことばかり感けてないで、もっと協力してよ!(怒、怒)独身に戻れば!(怒、怒、怒)」 夏にセミの喧しい鳴き声が耳朶に残るように、私の場合は、年間を通じて満遍なく上記の声が耳朶に残っている。 不思議なもの…

砂金すくいのごとく座りの良い言葉をみつけなきゃ、オイラ。

営業という仕事柄、日常的に企画書を作成している。本日、プロコーチの資格をもつ同僚と渋谷で案件打合せ時のぐさっと刺さった一言、 「菊森さん、企画書のページ数を半分に、1枚当たりのslideの文字数を半分にしてみませんか?」 「•••。えっ、企画書の文…

途上国にできる日本らしい貢献の可能性

3月19日放送、カンブリア宮殿「10億人に安全な水を!ナニワ中小企業オヤジの挑戦:日本ポリグル会長 小田兼利さん」を視聴して考えた途上国にできる日本らしい貢献の可能性。 日本ポリグルは、水質浄化剤の製造を行っている中小企業。水質浄化剤を活用し…

人生を豊かにする他家受粉(屋久島1人旅の考察)

3月15日(日)〜3月20日(金)の6日間、会社の10年勤続表彰の特別休暇を使い、憧れの屋久島へ1人旅に行きました。これまで1人旅は数あれど、卒業旅行でヨーロッパ6カ国をバックパックで1ヶ月放浪した旅に匹敵する楽しい旅になりました。 今回の屋久…